ジャニーズのマネージャーとして働くことに一度は憧れた方も多いのではないでしょうか。
一方で、ジャニーズのマネージャーを女性がしているイメージはあまりないという方も多いかと思います。
そこで今回は、女性がジャニーズのマネージャーになれるのか、社員の新卒データをもとにご紹介していきます。
目次
ジャニーズ事務所はマイナビで新卒応募を毎年している

実は、ジャニーズ事務所は毎年、就職情報サイトで有名なマイナビにて、新卒を募集しています。
2021年の応募は6月7日で終了していますが、毎年新卒応募を行っているようです。
ジャニーズ事務所の応募条件をまとめて紹介

ジャニーズ事務所のマネージャーを採用するにあたっての、必要最低限の応募条件は以下の2つです。
- 大学、または専門学校を卒業していること(卒業見込み含む)
- 30歳未満であること
学歴に関しては、大学または専門学校を卒業していれば応募することができます。
ただ、有名な大学を卒業している方が多く採用されている傾向にあるため、有名大学を卒業するに越したことはないかもしれません。
一橋大学、青山学院大学、お茶の水女子大学、千葉大学、中央大学、中京大学など
年齢や性別に関しては、30歳未満であることのみが条件としてあるようです。
噂の条件も

実は、先ほど紹介した2つの最低条件に加え、ジャニーズ事務所に就職するにあたって必要だと噂されている条件があります。
「噂の条件」と言われている主な条件は、以下の3つです。
- ジャニオタは採用されない
- ルックス
- ドライビングテクニック
噂の条件①:ジャニオタは採用されない

ジャニオタと呼ばれる、ジャニーズの熱狂的なファンは、マネージャーとして採用はされにくいと噂されています。
あくまでも噂なので、真実はどうかはわかりませんが、女性ファンのことを考慮してのことなのかもしれませんね。
関連会社に採用されるパターンは多い
ジャニオタの方も、マネージャーではなく関連会社であれば比較的採用されやすいという噂もあります。
関連企業は10社以上ある
実際に、ジャニーズの関連会社に応募するほとんどの方が、ジャニーズのファンクラブに入っているそうです。
ジャニーズの関連会社は10社以上
ジャニーズ事務所は、「ジャニーズ出版」「ジャニーズショップ」など複数の関連会社を持っています。
そのため、マネージャーは厳しいと感じた場合でも、ジャニーズの関連会社に応募してみると良いかもしれません。
噂の条件②:ルックス

テレビ関係者の人も、「ジャニーズのマネージャーはルックスが良い人が多い」と言っていたんだとか。
しかし、これは元々ジャニーズ事務所でデビューを目指していて、結局デビューを逃した人達をマネージャーとして採用していることが影響しています。
つまり、ルックスが良くないと採用されないというわけではなく、デビューできなかった人達をマネージャーとして採用した結果だったということのようです。
噂の条件③:ドライビングテクニック

これは、ジャニーズ事務所に限ったことではないですが、タレントの送り迎えはマネージャーが行うことになります。
交通ルールを守りながらも、パパラッチや追っかけファンからタレントの身を守る運転をしなければなりません。
そのため、マネージャーには高い運転スキルが求められます。
まとめ

今回は、ジャニーズのマネージャーに女性がなれるのか、社員の新卒のデータも用いながらご紹介しました。
ジャニーズには女性ファンが多いことや、かなりの激務であることから、女性がマネージャーになれるのはレアケースなようです。
ただ、可能性はゼロではないので、マネージャーになる難しさを理解した上で一度挑戦してみるのは良いかもしれませんね。