帝国劇場では、様々な舞台が開催されており、ジャニーズの公演も毎年行われています。
帝国劇場の舞台はコンサートとは違うため、服装や髪型など気をつける点も異なります。
そこで今回は、帝国劇場での服装や髪型などのマナーについて、具体例を交えてご紹介していきます。
目次
マナーを守らないと大変なことに

舞台では、周りのことを考えずに好き勝手していると、ジャニーズのメンバーが一切こちらを見てくれないという可能性もあります。
また、この他にも目立ちすぎると、舞台に集中できずに、他のファンの方に迷惑をかけてしまう可能性も。
そのため、着飾った姿を見てほしいという気持ちがあるとは思いますが、しっかりとルールを守って楽しみましょう。
帝国劇場とは

帝国劇場は1911年に開場し、火事で焼失、閉場したのち新しい帝国劇場へと進化してきました。
「帝劇」とも呼ばれ、100年以上の歴史を持つ劇場です。
帝劇で演じるということ

帝国劇場では、どんな舞台でも演じられるというわけではなく、1年間で演じられる舞台は限られています。
そのため、ジャニーズが公演をできるというのは、とても貴重なことです。
また、帝国劇場のファンの方々も訪れる場所であり、作品だけでなく観劇マナーも評価されています。
人気の俳優やアイドルであっても、マナーが悪いと厳しい意見が飛び交うこともあるため、マナーを守ることは重要なことなのです。
服装や髪型などの注意点まとめ

帝国劇場で気をつけるべき服装や髪型などの注意点はこちら。
- 露出度の高い服装は避ける
- お団子、大きな髪飾りは避ける
- 上演中は帽子をかぶらない
- スマホ・携帯電話の電源を切る
- 観劇中は静かに
- 座り方に注意
- 飲食は禁止
- ペンライト、うちわなどの応援グッズは禁止
それぞれ、具体例を交えて詳しく見ていきましょう。
①露出度の高い服装は避ける

胸の谷間が見えるような服、お腹が出る服、そして短すぎるスカートやショートパンツは避けましょう。

堅苦しい服装をする必要はないですが、普段着よりは少しきちんとした服装が好ましいです。
②お団子、大きな髪飾りは避ける

お団子など高さが出る髪型や、大きすぎる髪飾りは避けましょう。
理由は、後ろの席の人が見えづらくなってしまうからです。
気持ちは分かるけどね!LIVEとかコンサートもジャンルによって決まり事も様々だしね( ´ ▽ ` )ノ
けど、基本ジャニでも盛り髪とかお団子とかはNGだよ!!なんだけど、ギャルみたいな子とか自分の事しか考えてない子は普通にやってくるけどね……👆(・_・)👎💢— べー©(๑˙ϖ˙๑)はビバ卍會👊🐰💥 (@caplico0315) April 25, 2017
めちゃくちゃ丁寧でわかりやすい
本当にありがとう!!
後ろの人の迷惑も考えるってことは髪型も高すぎる位置お団子とかしないように気を付けなきゃいけないってことだよね💦
ネットで調べてても「推しへの気持ちだけで十分!」みたいな感じで欲しい情報が見つかりにくくて困ってたから助かりました!— しろねこ。 (@SRNK__0709) August 24, 2021
③上演中は帽子をかぶらない

上演中は、帽子はかぶらないようにしましょう。
理由は、高さが出る髪型や大きな髪飾りを避けるべきなのと同じで、後ろの席の人が見えにくくなってしまうためです。
あと、後ろで見ている人達のことも配慮して欲しいですが、そこまでの配慮が足りないのは残念ですね!ジャニーズのコンサートだと厳しいルールがあるし、帝国劇場の堂本光一君が主演の舞台の時は、公演の前にマナーの説明がありますし、帽子も禁止、主語、会話も禁止になるし、平和に観劇出来るんです!
— mayako (@peromaya) August 31, 2019
④スマホ・携帯電話の電源を切る

舞台観劇に限ったことではないですが、スマートフォンや携帯電話の電源は、必ず切っておきましょう。
マナーモードの振動さえも会場に響いてしまいます。
また、電波も演出の邪魔になるため、スマートフォンや携帯電話の電源オフは徹底しておきましょう。
⑤観劇中は静かに

観劇中の私語は厳禁です。
普通のコンサートでは、声援を送ったり一緒に歌ったりすることもありますが、帝国劇場では静かに観劇することが求められます。
盛大に歓声を送りたい気持ちもあるかもしれませんが、グッとこらえて我慢しましょう。
ただし、演者が客席に向かって拍手や笑いを求めている場合は、それに応えても問題はありません。
⑥座り方に注意

帝国劇場では、座り方にも注意する必要があります。
背中をつけて、前のめりにならないこと
座席に座るときは、背もたれに背中をつけ、前のめりにならないように注意しましょう。
また、椅子に浅く座ることも避けましょう。
帝国劇場をはじめ、劇場の椅子は背もたれに背中をつけて座ることで、みなさんが見やすいように設計されています。
⑦飲食は禁止

観劇中に飲食することは禁止されています。
上演中にビニールの音がガサガサ…としてしまうのはもってのほかです。
音や匂いなどで周囲の方に迷惑をかけてしまうことにつながるため、飲食は控えましょう。
⑧ペンライト、うちわなどの応援グッズは禁止

帝国劇場での公演はコンサートとは違うので、ペンライトやうちわなどの応援グッズは禁止です。
基本的に、持ち込み自体も禁止されています。
しかし、一部の公演では応援グッズを持参して良い場合もあり、その際は連絡があるのできちんと確認しておきましょう。
コンサートと舞台観劇は全くの別物で、団扇やペンラ、花冠がNGなのは勿論のこと由緒ある帝国劇場なんだから応援Tシャツとかラフな服装も控えた方がいいってい年末までにティアラさんたちに周知されますように。。。
— りな👑仕事が忙しく低浮上 (@lina_Cinderella) September 18, 2018
ちょっと、
今日ね、帝国劇場まで行ってきたんだけど (入ってはいない
うちわ持ってた連中いたんだけど…💦💦
帝劇はコンサートじゃなくて舞台だよ???
うちわ持ってくる意味あるんかなぁ???— Sao❤︎ (@kp_____prn) December 16, 2018
まとめ

今回は、帝国劇場で舞台を観劇する際の注意点についてご紹介しました。
帝国劇場で舞台を観る際は、コンサートとは違うという意識をしっかりと持っておくことが大切です。
髪型や服装、そして観劇マナーをきちんと守りながら、舞台を楽しみましょう。