ヲタ活

【ジャニーズ】グループ別のファンの呼び方まとめ!公式非公式合わせて紹介

ジャニーズにはグループによって、支えてくれるファンの呼び方があります。

ちなみにグループの公式の呼び方もあれば、ファンが自ら付けた呼び方も。

今回はグループ別で呼び方は誰が決めたのか?やどんな想いがあったのか?を交えて紹介していきます。

【ジャニーズ】グループ別のファンの呼び方まとめ!

グループ別でファンの名称が決まっています。

公式と非公式で分けて紹介致します。

公式のファンネーム

公式発信のグループ別ファンネームを表でまとめてみました。

グループ名 ファンネーム 名付け親
関ジャニ∞ エイター 渋谷すばる
Hey!Say!JUMP とびっこ 八乙女光
KAT-TUN ハイフン 亀梨和也と赤西仁
Kis-My-Ft2 俺足族 北山宏光
SexyZone セクラバ・セクガル 中島健人
ジャニーズWEST ジャス民 ラジオ内企画
King & Prince ティアラ 岩橋玄樹
A.B.C-Z えびえび 戸塚祥太
なにわ男子 なにふぁむ なにわ男子(ジャニーズWEB企画)
HiHi Jets 世界一Hiレベルな女
HiHi一族
5人でYouTubeの企画で決めた
2020年に突然HiHi一族に変更されていた

初めてこれからジャニーズのオタクになる方もこれを参考にしてみてください。

由来まとめ

関ジャニ∞はなぜ”エイター”?

渋谷すばるさんが名前をつけました。

由来は、渋谷すばるさんが「RIZE」というバンドグループが好きで、ファンのことをRIZERと呼んでいるのがきっかけなんだとか。

そこから、許可を取りエイターと名付けたそうです。

KAT-TUNはなぜ”ハイフン”?

なぜKAT-TUNのファンネームがハイフンであるか説明します。

KAT-TUNの名前の中には、メンバーのイニシャルが入っています。

それを繋いでくれてるのは、「ー」であり、ハイフンはファンだよねということでつけられました。

Hey!Say!JUMPはなぜ”とびっこ”?

2013年の新潟公演で八乙女光さんが「とびっこ」と名付てくれたようです。

由来は、JUMP=飛ぶ&跳ぶとの意味があり、そのファンを指すので「とびっこ」になりました。

SexyZoneはなぜ”セクラバ・セクガル”?

中島健人さんがファンのことをセクシーガールと呼んだことから「セクガル」と呼ばれるようになりました。

ですが、男性ファンも増えてきたことからセクラバと改名されたようですね。

Kis-My-Ft2はなぜ”俺足族”?

Kis-MyのMyの意味が俺でFtが足なので『俺足』と呼ばれていたようです。

また、Kis-My-Ft2を和訳すると意味が「俺の足に2回キスしろ」という意味なので、ファンを「族」に例えたことから「俺足族」と呼ばれるようになったそうです。

北山宏光さんのラジオ内でも「それでいいじゃん」といっていたので公式からも認識されています。

ジャニーズWESTはなぜ”ジャス民”?

ジャス民と呼ばれるようになったのは、ラジオ内でファンネームを募集する企画から生まれました。

ジャニーズWESTが好きな民ということで、ジャスミンに決まり、花言葉が「あなたについていきます」という意味がるのでメンバー大喜びだったようです。

King & Princeはなぜ”ティアラ”?

ティアラと名付けたのは、岩橋玄樹さんのようです。

2018年の5月26日のデビュー発表イベントでKing & Princeの「&」の上にあるロゴが冠マークなので、「ティアラ」になったそうです。

A.B.C-Zはなぜ”えびえび”?

握手会があり、そこでファンがメンバーにファンネームをくださいと発言したことがきっかけです。

戸塚祥太さんが咄嗟に「えびえび」と思い付きそこから呼ばれています。

なにわ男子はなぜ”なにふぁむ”?

なにわ男子のWEBブログの企画で決まったようです。

なにわ男子ファミリーの略で、男女ともに使いやすいように名付けたそうです。

HiHi Jetsはなぜ”HiHi一族”?

2018年のYouTubeの企画でファンネームを猪狩蒼弥さんが「世界一Hiレベルな女」と名付けました。

それから2年後の2020年に突然、Johnny’s webブログで「コロナ感染予防」の呼びかけでファンネームが変更されていたそうです。

内容が、「HiHi一族一丸となって手洗いうがいを頑張っていきましょう」の言葉でファンネームが変更されてたことを知ったみたいです。

非公式のファンネーム

ファンが作ったネームや公式から発信されていない非公式のものをまとめてみました。

グループ名 ファンネーム 由来
あらしっく・あらしあんず・嵐ファン CDのタイトル
KinKi Kids 図書委員 堂本剛さんが「図書委員」みたいにまじめなファンが多いからという理由。
NEWS パーナ CDの「チャンカパーナ」から
Snow Man スノ担  

ファンはSnowManの担当なので「スノ担」と呼んでいる。

SixTONES スト担
teamSixTONES
メンバーがSixTONESに関わる人を呼んでいる。
またSixTONESの担当なので「スト担」とも呼んでいる。
TravisJapan トラ担・トラジャ担 TravisJapanの担当なので「トラジャ担」と呼んでいる。

全部、デビュー組&Jr組で人気なグループをまとめてみました。

まとめ

今回は、【ジャニーズ】グループ別のファンの呼び方まとめ!公式非公式合わせて紹介について調査してみました。

それぞれのグループに個性的なファンネームがあるんですね。

もしかしたら、今後ファンネームが決まっていくグループもあるかもしれませんので、その時はまた紹介したいと思います。