母親想いで、ファンや支えてくれるスタッフにも感謝の気持ちを忘れない堂本剛さん。
堂本剛さんは出身である奈良県への愛が強く、2008年に奈良市観光特別大使に就任しました。
そんな堂本剛さんの家族や家族とのエピソードを知りたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は堂本剛さんの家族構成や家族はどんな人たちなのかについて紹介していきます。
目次
堂本剛の家族構成について

堂本剛さんの家族構成は、父親・母親・姉・堂本剛さんの4人家族です。
マイケル・ジョーダンに憧れ、小学生の時にバスケットボール部に入った堂本剛さん。
そんな堂本剛さんのために両親が自宅の庭にゴールを作ってくれたようで、そこで毎日バスケットボールの練習をしていたそうです。
また堂本剛さんは庭に滝を作ったと話していたので、相当大きな家だったと推察できます。
堂本剛の名前の由来

堂本剛さんの名前を決める際は親族も参加しており「強い子に育つように」という願いを込めて「つよし」と父親が名付けたそうです。
名前の通り、芯の強い素敵な男性へと成長しましたね。
堂本剛の父親の職業は会社社長と教師

堂本剛さんの父親の名前は堂本光久さん。
堂本剛さんの父親の職業は不動産関係や建築関係ではないかという噂があります。
2013年6月のラジオ『Fashion&MusicBook』で堂本剛さんはこのように話していました。
ラジオでの内容はコチラ
父親は社長とかやって、いろいろ自分にこうだああだいろいろやってきてますけれども。
上に立つと嫌われ役にならなアカンこともある。
昔ね教師とかもやってたんで非常に固いんですよ、考え方が。
以上のことから堂本剛さんの父親は会社の社長と教師をやっていたということがわかりました。
何の会社の社長かわかりませんが、不動産関係や建築関係なのかもしれません。
堂本剛と父親の関係性

堂本剛さんの父親は昔教師をやっていた関係で考え方が固い人だと語っていた堂本剛さん。
どんな父親なのか堂本剛さんが深く話していました。
家では「俺は父親だ」っていうタイプの人で、僕にはまったくない男像ですけど。
俺が建てた家で、俺が父親で、お前息子みたいな。
昔ね教師とかもやってたんで非常に固いんですよ、考え方が。
だから思ってることあんまり言われへんし、俺もなんかお父さんにどうなん?みたいなことを話す機会もないですね。
遠慮してるわけでもないですけど、もうそういう人なんであんまり聞かないですけどね。
お喋りが好きな堂本剛さんとは反対で、寡黙で亭主関白な父親だったのですね。
今では一緒にゴルフをすることもあるようなので、仲が良いみたいです。
堂本剛の母親はド根性母ちゃん

堂本剛さんの母親の名前は陽子さん。
堂本剛さんの出生には驚くべき事実がありました。
「4と9(四と苦)では縁起が悪い」
出産予定日は1979年4月9日だったのですが、出産日を自力で動かしたんだそうです。
どうしたかというと、お腹の中にいる堂本剛さんに「まだ生まれないで」と話しかけ痛みをこらえていたというのだから、すごく根性のある母親ですよね。
そして翌10日に3,150グラムで無事、堂本剛さんが生まれました。
堂本剛の母親からまだ見ぬ孫へのプレゼント

ある日堂本剛さんは新しいミニカーを発見し、母親に「これ何なん?」と聞いたそうです。
すると、このような答えが返ってきたそうです。
あんたいつ結婚するかわからへん。
お母さんがもしかしたら天に昇った後に、あんたが結婚するかもしれへんから、その時にお母さんからプレゼントできるものを今買っておいた。
新しいミニカーはなかなか結婚できない堂本剛さんに母が密かに用意していた、まだ見ぬ孫へのプレゼントだったそうです。
切ない話しですが、堂本剛さんの母親はとても愛情深い方ですね。
堂本剛の母親がファンに挨拶

堂本剛さんの母親は自分の思っていることを、すぐ言葉にする方なんだそうです。
そんな堂本剛さんの母親はKinKi Kidsのあるコンサート会場でKinKi Kidsのファンに声をかけたというエピソードがあります。
いつも息子をありがとうございます
感謝の気持ちを伝える礼儀正しい性格は、母親似なのかもしれません。
それにしても話しかけられたファンの方は、さぞ驚かれたでしょうね。
堂本剛と母親の関係性

母親とはなんでも話す仲だという堂本剛さん。
堂本剛さんは母の日についてラジオでこのように話していました。
母の日はモノをプレゼントというより時間とかそっちのほうに切り替えつつプラス物。
お正月や記念すべき時に一緒にいられない。
あまり日にちを気にせず、母の日や誕生日などもずらしている。
何気ない時間を増やし、少しでも一緒にいてあげられたら。
小さい頃からずっと母親が大好きな堂本剛さん。
大人になった今でも母親が大事だと堂々と言える姿は素敵ですね。
堂本剛の姉はファッションブランド経営者
やっぱり着てた!!!!!!!!!
ヒフミヨさんの服 pic.twitter.com/eEQaL4y4pu— 🚸 (@fhkg_love) September 15, 2014
堂本剛さんは6歳上に姉がおり、名前は希美(のぞみ)さん。
仲が良く喧嘩したことがないんだそうです。
そんな堂本剛さんの姉はhifumiyoという和風テイストのファッションブランドを経営しており、堂本剛さんはしばしばhifumiyoの衣装を着てメディアに出ています。
堂本剛さんと姉はセンスが似ているんですね。
堂本剛のジャニーズ入所のきっかけは母親と姉

堂本剛さんの母親と姉は堂本剛さんに内緒で、堂本剛さんが小学6年生の時にジャニーズに履歴書を送ったそうです。
堂本剛さんは当時バスケットボールに夢中で中学受験も考えていたため、入所するつもりはなかったと語っています。
しかし1991年5月5日の横浜アリーナのコンサートを鑑賞した際に入所を決めたようです。
堂本剛はジャニーズ前に子役活動

堂本剛さんはジャニーズに入る前に子役として活動していました。
その時の芸名は「堂本直宏」
この芸名は堂本剛さんの姉がつけたもので、名前の由来は堂本剛さんの姉の初恋相手の名前だと言われています。
まさか初恋相手の名前を芸名にするとは驚きですね。
堂本剛の姉が役作り指導

人気漫画を実写化した映画『銀魂』の高杉晋作役を演じた堂本剛さん。
堂本剛さんの姉は銀魂が大好きだそうで、堂本剛さんが高杉晋作を演じると聞いた姉は「全然違うやん!」「あー残念、あんたちゃうわ」と言ったそうです。
そんな姉から堂本剛さんへ指令が出たと言われています。
基本的に胸のお肉をちゃんと落としなさい。
着物を着たときにこの辺(胸元)がある程度華奢に見えたほうがいいんだ。
堂本剛さんは素直にその指令を聞き、役作りをしたようです。
役作りの裏には司令塔の姉がいたのですね。
堂本剛はおじいちゃん子

祖父が生前入院していた頃は、忙しい時期でも暇を見つけてお見舞いに行っていたという堂本剛さん。
2016年11月26日のラジオ『Fashion&MusicBook』で、母方の祖父が買った時計を自分の家に持ち帰り、そばに置いておくことで想いに浸ったり安心できると語っていました。
堂本剛さんの祖父に対する想いが伝わってくるエピソードですね。
堂本剛が作り笑いが苦手なのは祖父母譲り

堂本剛さんが祖父母と写っている写真を見返したところ、祖父母2人が全く笑っていないことに気づいたそうです。
その写真を見て堂本剛さんはこのように話していました。
それがめっちゃおもろいねんな、どっちか笑えよって思うんですけど。
祖父母が笑って写っている写真があまりない。
自分も作り笑いが苦手で改めて祖父母の孫であると再確認した。
DNAとしてあんのかな。
「作り笑いってしんどいよね」としみじみ語る姿は、人間らしさを感じますね。
まとめ
堂本剛さんの家族構成や家族とのエピソードを紹介してきました。
愛は求めるものではなく、与えるものなんだよ
これは堂本剛さんが母親から送られた言葉です。
母親の言葉を受けて堂本剛さんは「愛」を大切にする素敵な男性となり、音楽活動やインタビューなどで「愛」を伝える姿がたびたび見受けられます。
これからも愛情深い堂本剛さんの幅広い活躍に注目です。