嵐のメンバーである相葉雅紀さん。
相葉雅紀さんの実家はお金持ちだという噂があります。
今回は相葉雅紀さんの実家がお金持ちと言われている理由や実家で販売されているグッズ・お菓子などの収入について紹介していきます。
目次
相葉雅紀の実家がお金持ちと言われる理由は2つ
ではさっそく相葉雅紀さんの実家がお金持ちであると言われる理由から紹介していきますね。
理由は2つあります。
①相葉雅紀の祖父が大地主

相葉雅紀さんの祖父は大地主だと言われています。
相葉雅紀さんの出身である千葉県の千葉市花見川区に「幕張本郷相葉ビル」や「相葉ビル」など「相葉」と名の付く建物がいくつかあるようです。。
上の画像は「幕張本郷相葉ビル」ですが、見てわかる通り、かなり大きなビルですね。
2011年12月2日放送のラジオ『相葉雅紀のレコメン!嵐リミックス』で、相葉雅紀さんがこのように話していました。
ご安心ください。
うちのビルではありません。
自分も小さい頃、母親に聞いたことがある。
「違う、うぬぼれんな」と言われた。
「相葉」と名の付くビルは相葉雅紀さんの祖父が所有するビルではないことがわかりましたが、他に土地を持っている可能性はあるかもしれません。
②相葉雅紀の家には孔雀がいた

相葉雅紀さんの祖父は孔雀を飼っていたようで、相葉雅紀さんが物心ついた時には孔雀がいたそうです。
2010年1月29日放送のラジオ『相葉雅紀のレコメン!嵐リミックス』で、相葉雅紀さんが孔雀について話しをしていました。
こないだ正月に帰ったんですよ、そのおじいちゃん家にね。
で、俺すげー気になったから「ねぇ、なんで孔雀いたの?」と聞いたの。
「孔雀っていくらするの?」って聞いたら、「知らねぇ」って言うわけ。
もらったんだって。
孔雀の体長は飾り羽根を入れて、オスで180~250センチ、メスで60~90センチと、かなり大きい鳥です。
孔雀を放し飼いできるほどの広さの庭が実家にある!
続けて相葉雅紀さんはこのように話していました。
放し飼いでしたねぇ。
犬とか孔雀とか鳥がパタパタしてる庭だった。
どれくらい大きな家に住んでいたのか定かではありませんが、いろんな動物が庭で放し飼いされていたようなので、相当広いスペースが必要な気がしますね。

相葉雅紀さんの実家に行ったことのある二宮和也さんが「特殊な金持ち」と言っていることから、お金持ちであることは確かなようですね。
相葉雅紀の実家ではグッズやお菓子を販売している

相葉雅紀さんの実家は中華料理屋「チャイナハウス桂花楼」を経営しており、そのお店でグッズやお菓子などを販売しているようです。
「チャイナハウス桂花楼」は相葉雅紀さんの父親と弟が調理を担当し、母親はホールを担当しているようで、アットホームなお店だとファンの間では大人気。
ランチタイムは毎日行列ができるほど繁盛しているお店なんだとか。
種類豊富のグッズ一覧
昔いとこからもらった相葉ちゃんち実家の中華料理屋のグッズ笑
初めて箱から出した笑
いつのか見たら、約10年前だった笑
結構レアじゃない?笑
今はお菓子とかしか置いてなしね😳
いとこに感謝笑#桂花楼 pic.twitter.com/tP4XjY0X05— りさとし(´・∀・`) (@risa_facedown) October 15, 2018
グッズと言っても嵐のグッズが置いてあるわけではなく、「チャイナハウス桂花楼」のオリジナルグッズを販売していたようです。
どんなグッズがあるのか一部を紹介します。
- オリジナルストラップ 1,700円
- 「チャイナハウス桂花楼」のキャラクター、リスザルの「おじょう」のキーホルダー 約1,500円
- ネックレス 2,000円
- くまのチャーム 1,050円
元々オリジナルグッズは来店の記念に持って帰ってほしいということから作られたんだとか。
種類はたくさんあるようですが、オリジナルグッズはファンから人気のため売り切れていることが多いそうです。
一番売れているオリジナルグッズは?

一番売れているグッズはオリジナルストラップだそうです。
特に限定ストラップがすぐに売り切れるんだとか。
身につけやすいものが売れるのでしょうね。

ちなみに「チャイナハウス桂花楼」のキャラクターが、なぜ「おじょう」というリスザルなのか気になりますよね。
由来は以前相葉雅紀さんが「おじょう」という名前のリスザルを飼っていたからだそうです。
相葉雅紀さんは本当に動物好きですね。
「桂花楼」で販売しているお菓子一覧
雨1のおみや
その②
相葉の実家の中華店の
お菓子に
ザーサイ、ラー油お菓子美味しかったよー😋💕#嵐#桂花楼#千葉 pic.twitter.com/G0s15zjOpU
— amenomi (@odamomo226) November 8, 2020
GW最後の日にやっと相葉亭🍀
と言っても中では食べず、お土産購入のみ。今なら待たずに席に着けたから食べていきたかったけどね(^^;
家でゆっくりマナブ見ながらザーサイいただきます💕#相葉亭#桂花楼 pic.twitter.com/JwQmIQvDrZ— namego🌠 (@namego0125) May 7, 2017
レジの近くに「チャイナハウス桂花楼」のお土産コーナーがあるようです。
どんな商品があるのか一部を紹介します。
- クッキー 400円
- おから揚げ 500円
- おから茶 300円
- ザーサイ(お得用) 864円
- 生コラーゲンソイミルク 630円
- お茶セット 500円
「チャイナハウス桂花楼」の料理はおいしいようで、食事したあとにお土産としてお菓子などの商品を購入していく方が多いようです。
遠方からお店を訪ねる方もいるようなので、お土産もたくさん売れていると思われます。
一番売れているお菓子は?

ファンの間で度々SNSに投稿されるのがクッキーだそうです。
400円とリーズナブルで、プレゼントにもちょうど良い商品ですね。
そして現在は、一部商品がWEBでも購入できるようです。

公式サイトの「桂花楼WEB SHOP」で、お店の中華のタレを1,620円で買えるようです。
家にいながらお店の味を堪能できるとは、相葉雅紀さんの家族は販売上手ですね。
グッズやお菓子での収入はどれくらい?

オリジナルグッズとお菓子がどれくらいの収入になっているのか、はっきりとした金額はわかりませんでした。
しかし多くの方がお店を訪れ、グッズやお菓子を購入されているようなので、かなり儲かっていることだと思います。
ジャニーズ事務所と揉める

「チャイナハウス桂花楼」では、2008年頃から店内に嵐のサインやファンから相葉雅紀さんへのプレゼントが並べられるなど、相葉雅紀さんの実家であることを積極的にアピール。
そしてTシャツやストラップなど、中華料理店らしからぬオリジナルグッズの販売を開始。
するとジャニーズ事務所が、店内での嵐のサイン等の展示やグッズ販売をやめるように店側に伝えたという報道が出ました。
商品が売れすぎてしまったため、便乗商法だとみなされてしまったようですね。

そのため飾られていた写真や色紙などは撤去され、グッズ販売も終了しているようです。
現在はポイントカードを導入し、ポイントをためるとお店オリジナルグッズがもらえるシステムを採用していると言われています。
お菓子はお店にて購入できるようです。
まとめ
相葉雅紀さんの実家がお金持ちと言われている理由や実家で販売されているグッズ・お菓子などの収入について紹介してきました。
- 相葉雅紀の祖父は大地主で、庭に孔雀を飼っていたため、金持ちだと言われている。
- お店オリジナルグッズは、現在は販売していないが、ポイントをためるともらえる。
- レジの近くにお菓子のお土産コーナーがあり、クッキーが人気。
- オリジナルグッズとお菓子の販売は、かなり儲かっていると思われる。
「チャイナハウス桂花楼」は聖地となっているようなので、ジャニーズ事務所と大きなトラブルにならず、一安心というところですね。
料理もおいしいようなので、一度はお店を訪ねてみてはいかがでしょうか。